10月 07
予報を見ると、確実に日本列島に上陸しますね。
四国か、関西に一度上陸した後日本海へ抜けて、秋田・青森へ再上陸となりそうです。
依然として「非常に強い」勢力を保っているようです。
現在の位置:南大東島の西南西 約80km
中心の気圧:940hPa
最大風速:45m/s
最大瞬間風速:60m/s
とのこと。
数日前の気圧930hPaよりはあがっていますが、まだまだ低い状態です。
この台風18号、昭和34年に猛威を振るった「伊勢湾台風」に匹敵するほどの強さだそうですので台風の進路に該当する地域野方は十分注意して、最新の情報を入手しつつ安全にお過ごしくださいませ。
ここの気圧:1016.5hPa
posted by DAI at 00:05
10月 06
まだ、台風の進路予想が安定してないですね。ころころ変わります。
今のところのWNIの台風情報を見ると、予報円は本州全体を覆う勢いなので、上陸は免れないかもしれませんね。。。
勢力は昨日とあまり変わっていません。
まぁ、もう十分成長してるし、このくらいにしておいてもらわないと、本当にスーパー台風になってしまいます。
posted by DAI at 00:17
10月 05
現在発達中の台風18号
今は沖ノ鳥島近海にあるそうです。
中心の気圧:910hPa
最大風速:55m/s
最大瞬間風速:80m/s
今は西北西に30km/hで進んでいますが、どうやら日本に向かってきそうな雰囲気。
あまり強い台風は直撃してもらいたくないですね。。。
posted by DAI at 00:10
9月 13
まだまだずーっと向こうにいますが、台風14号が発生したそうです。
まだ、わかりませんが、シルバーウィークあたりに影響があるかもしれないそうです。
今後の影響が気になる所です。
posted by DAI at 21:50
9月 08
現在地 八丈島の南東 約230km
ここの気圧 998.9hPa
少しずつ回復してきてはいますが、今日は気圧が低めです。
posted by DAI at 20:17
9月 07
台風12号
日本に大きな影響は無いみたいですが明日は伊豆諸島に最接近するようです。太平洋側ではうねりが大きくなってくるので興味本位で見に行って海にさらわれないようご注意ください。
現在地 日本の南
ここの気圧 1004.0hPa
posted by DAI at 21:58
8月 31
台風11号、結局上陸しないまま通り過ぎたようで、とりあえず大きな被害が出なくて良かったのではないでしょうか。
ここの気圧 1009.0hPa
気圧もだいぶ回復して落ち着いてきました。
今日の17時には1004.2hPaまで下がっていたようです。
明日は台風一過で、気持ち良い青空が広がるかもしれませんね。
posted by DAI at 23:57
最近のコメント